防災訓練再び!災害への備え

ひだぷらコンシェルジュ

2012年04月30日 18:12

防災訓練



本日はフロントスタッフを中心に 防災訓練 がありました。

いつ起こるとも知れない 東海大地震 を想定しての訓練です。

断層の上で生活している私達は、大災害への備えしていかなければなりません。



13:30 震度7の地震発生

『地震発生!!地震発生!!』
  
  

防災対策本部 を設置!!

指揮者の指示の元、各担当者が自分の役割に向けて動き出します。

訓練ですが、緊迫した雰囲気がバックヤードに漂います。
 
13:35 震度5弱の余震発生

13:40 3階調理場にて火災発生



現場確認班が火災の発生を確認!

指揮者と防災センターへ報告します。



客室にはお客様役のスタッフが待機しているという気合の入りっぷり!

ケガ人役のスタッフの姿も、、、迅速に避難誘導を行います。



・消防署への通報

・初期消火班 出動

・非常放送の実施

避難したお客様&従業員の安否を確認。

すべての避難が完了した所で防災訓練は終了です。



災害時における被害を最小限にくいとめるためには、

防災活動を迅速に、円滑に実施する必要があります。

ひだホテルプラザでは常日頃から危機管理意識を持って大災害に備えています。


関連記事