凄い人!! 秋の高山祭に行ってきました。
秋の高山祭
こんにちは!小林です!
ついにやってきました!
飛騨路の秋を彩る風物詩
秋の高山祭!
今年は天候にも恵まれて、
いやぁ絶好のお祭り日和ですね!
秋らしい良い天気で良かったです!
ぽかぽかと暖かい日差しに誘われて、
お昼休みに秋の高山祭に行ってきました。
はい。今年もご覧の通りすごい人です。
お祭り会場となる櫻山八幡宮表参道は
祭屋台と大勢の観光客の皆さんで埋め尽くされました。
いやーいつ見ても素晴らしい。
今にも動き出しそうな龍の彫刻。
豪華絢爛な祭り屋台は、
飛騨の匠の技の結晶ですね。
金鳳台
神功(じんぐう)皇后、と武内宿禰(たけうちのすくね)の飾り人形。
景行・成務・仲哀・応神・仁徳の5代の
各天皇に仕えたという伝説上の忠臣。
人形の竹内宿禰が抱いているのは応神天皇です。
秋の高山祭は明日の16時頃まで行なわれます。
今夜は宵祭(夜祭)もございますよ♪
どうぞ高山へお越し下さいませ♪
関連記事