ひだほっ ぶろぐ。  › 飛騨高山

福壽庵 小さな和菓子に込められた大きな想い

TAKAYAMAポケット 福壽庵



飛騨高山の中心地から少し離れた、のどかな住宅街に、

そっと佇む和菓子屋さん「福壽庵(ふくじゅあん)」さん。

地元に根付く存在でありたい——そんな想いを込めて名付けられたこのお店は、

2001年、店主の西田さんがわずか22歳の時に創業しました。

福壽庵

「和菓子業界を変えたい」という熱い志を胸に、

24年以上もの間、時代とともに進化を続ける福壽庵さん。

今もなお、飛騨高山の豊かな自然とともに、

和菓子の新しい可能性を紡ぎ続けています。

そんな福壽庵さんを取材してきました。







TAKAYAMAポケット
▲▲飛騨高山の総合グルメ&観光サイトTAKAYAMAポケットオープン!▲▲





政府登録国際観光ホテル
株式会社ひだホテルプラザ
TAKAYAMAポケット事務局

住所:岐阜県高山市花岡町2-60 高山市役所すぐ隣
TEL:0577-33-4600

  

GW恒例!飛騨総社の例祭でホテルに獅子舞がやってきた

飛騨総社 例祭


皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

いよいよGWも終盤を迎えた5月4日・5日、

地元、飛騨総社様の例祭が行われました。

毎年恒例となっているこのお祭りでは、

当館のロビーやエントランスに、

雅楽の演奏や獅子舞がやって来て、

華やかな雰囲気に包まれます。

獅子舞

今年も、地元の子どもたちが立派な獅子舞を披露してくれました!

その一生懸命な姿に、思わず拍手がわき起こるほど。

今年のGWはお天気にも恵まれ、日中は少し暑さを感じるほどでしたが、

元気いっぱいの子どもたちの姿に、私たちも沢山のパワーをもらいました。

心あたたまるひとときを、ありがとうございました。

小林でした。




  

ver kLarヴェルクラールさんの果物で感じる、飛騨の四季

TAKAYAMAポケット ヴェルクラール


高山の中心部、観光客や地元の人々が行き交う鍛冶橋交差点のほど近く。

季節ごとのフルーツが宝石のように美しく並ぶ果物店が目を引きます。

通りすがりでも思わず足を止めたくなるそのお店は、

まるで小さなフルーツの美術館のよう。

ヴェルクラール

冷蔵ショーケースの中には、飛騨産のりんごをはじめとした地元産の果物も顔を揃え、

長年町の人に親しまれてきた歴史を感じさせます。

今日はヴェルクラールさんを取材してきました。







TAKAYAMAポケット
▲▲飛騨高山の総合グルメ&観光サイトTAKAYAMAポケットオープン!▲▲





政府登録国際観光ホテル
株式会社ひだホテルプラザ
TAKAYAMAポケット事務局

住所:岐阜県高山市花岡町2-60 高山市役所すぐ隣
TEL:0577-33-4600

  

Elley’s Kitchen 両親の“夢”がつないだアップルパイ

TAKAYAMAポケット Elley’s Kitchen



飛騨の澄んだ空気に包まれた、とある小さなキッチン。

木の温もりに満たされた店内には、

どこか懐かしく、ほっとする空気が流れています。



今日も焼きたての甘い香りがふんわりと広がり、

訪れる人々をやさしく迎えてくれます。

今回訪れたのは、自家製アップルパイが看板商品のスイーツ店、

「Elley’s Kitchen(エリーズ・キッチン)」さんを取材してきました。







TAKAYAMAポケット
▲▲飛騨高山の総合グルメ&観光サイトTAKAYAMAポケットオープン!▲▲





政府登録国際観光ホテル
株式会社ひだホテルプラザ
TAKAYAMAポケット事務局

住所:岐阜県高山市花岡町2-60 高山市役所すぐ隣
TEL:0577-33-4600

  

No Name Coffee お花屋×カフェ=フォトジェニック

TAKAYAMAポケット No Name Coffee



飛騨高山のメインストリート、国分寺通りを歩いていると、

ふと花の香りに誘われるように足が止まります。

No Name Coffee

そこに佇むのが、花屋「flower–空の色」さんがプロデュースしたカフェ

No Name Coffee』さん。 お花屋さんならではのセンスが光る、

フォトジェニックなカフェを取材してきました。








TAKAYAMAポケット
▲▲飛騨高山の総合グルメ&観光サイトTAKAYAMAポケットオープン!▲▲





政府登録国際観光ホテル
株式会社ひだホテルプラザ
TAKAYAMAポケット事務局

住所:岐阜県高山市花岡町2-60 高山市役所すぐ隣
TEL:0577-33-4600