城山公園かつてペンギンが暮らした公園

TAKAYAMAポケット 城山公園へ行こう


【高山城跡の意外な記憶】

かつてペンギンが暮らした城山公園。

そして今は、飛騨高山の歴史が息づく「城山公園」である。

現在は戦国武将・金森長近公の銅像が静かに高山市街を見下ろし、

訪れる人々に歴史の重みと誇りを伝えています。

城山公園

しかし、ここにはかつて、

誰もが驚くような“もうひとつの風景”が存在していました。

南極からの使者・4匹のペンギンたちがやってきたのです。

今日は城山を取材してきました。







TAKAYAMAポケット
▲▲飛騨高山の総合グルメ&観光サイトTAKAYAMAポケットオープン!▲▲





政府登録国際観光ホテル
株式会社ひだホテルプラザ
TAKAYAMAポケット事務局

住所:岐阜県高山市花岡町2-60 高山市役所すぐ隣
TEL:0577-33-4600

  

GW恒例!飛騨総社の例祭でホテルに獅子舞がやってきた

飛騨総社 例祭


皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

いよいよGWも終盤を迎えた5月4日・5日、

地元、飛騨総社様の例祭が行われました。

毎年恒例となっているこのお祭りでは、

当館のロビーやエントランスに、

雅楽の演奏や獅子舞がやって来て、

華やかな雰囲気に包まれます。

獅子舞

今年も、地元の子どもたちが立派な獅子舞を披露してくれました!

その一生懸命な姿に、思わず拍手がわき起こるほど。

今年のGWはお天気にも恵まれ、日中は少し暑さを感じるほどでしたが、

元気いっぱいの子どもたちの姿に、私たちも沢山のパワーをもらいました。

心あたたまるひとときを、ありがとうございました。

小林でした。




  

【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました

ホテルで働く人達



こんにちは!小林です。

今回は、飛騨高山の荘川町にある旅館荘水館様で楽しめる

ランチ限定の蕎麦とガレット専門店をご紹介します。

荘水館

地元の新鮮な食材を使った

お蕎麦荘川ガレットを味わってきましたので、

その魅力をたっぷりお伝えいたします。

荘水館

荘水館に足を踏み入れた瞬間、まず目に飛び込んでくるのは、

センスの良いオシャレな小物たち。

旅館内には地元の工芸品や可愛らしい雑貨がたくさん並んでいて、

どれもお土産にぴったり!思わず手に取りたくなるアイテムが揃っているので、

ランチを楽しんだ後には、お土産探しもぜひ楽しんでくださいね。

荘水館
荘水館様のメニュー

荘川産そば粉を使った絶品ガレット



飛騨高山と言えば、「荘川産そば粉」が有名ですよね。

その香り高く、質の良いそば粉を使ったガレットが楽しめるのが、

この荘水館さんです。

荘水館

さて、私がいただいたのはこちらのランチセットです!

おそばとガレットのセット(1,900円)


このセットは、そばの風味豊かな温かいお蕎麦と、

絶品ガレットの両方を楽しめる贅沢な内容です。

お蕎麦は、コシがありながらも柔らかく、

喉越しが良いのが特徴。

実食!荘水館のガレットランチセット




荘水館

ガレットといえば、フランスのブルターニュ地方発祥のそば粉を使ったクレープのこと。

ここ荘水館のガレットは、地元の特産品をふんだんに使用し、

和のエッセンスが感じられる一品に仕上がっています。

荘水館

荘川の新鮮なそば粉を使い、

さらに「中津川紅色たまご」を加えることで、

外はパリッと香ばしく、中はふんわりしっとり。

これが食べた瞬間に口いっぱいに広がる、

贅沢な味わいです。

荘水館

ガレットの具材には、

地元の旬の野菜やハムが使用されており、

ヘルシーでありながら食べ応えも抜群です。

ひとくち食べた感想は、まさに「和のガレット」。

素材の旨味がしっかり感じられ、そば粉の香ばしさが際立ちます。

これはもう、一度食べたらやみつきになること間違いなしです!

デザートガレットで締めくくり!


荘水館
食事の最後には、甘いもの好きにはたまらない

デザートガレットをいただきました。

こちらは、チョコレートソースに生クリームがトッピングしてみました。

口の中でとろけるような甘さが広がります。


まとめ:飛騨高山の隠れ家ガレットランチ


荘水館
荘川町にある「荘水館」で味わうガレットランチは、

地産地消の食材にこだわった逸品ばかり。

飛騨高山の観光の合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

次回は、ぜひこの特別なガレットとお蕎麦のセットを堪能してみてくださいね。

皆さんの飛騨高山旅が、さらに素敵な思い出になること間違いなしです!

ぜひ訪れてみて下さいね♪

小林でした。


荘水館
所在地: 〒501-5411 岐阜県高山市荘川町牧戸9−1
休業日:水・木曜日(冬季休業)
電話番号: 05769-2-2035

  

秋の高山祭 二日目がスタート

こんにちは、小林です。

いやー晴れて良かったですね。

清々しいほどの秋晴れ!

高山祭り2日目がスタートしました。

櫻山八幡宮の表参道には、

豪華絢爛な屋台が曳き揃えられました。



秋の高山祭 二日目



布袋台(ほていたい)のからくり奉納13:00〜13:20



次回は来年、春の高山祭りで

お会いしましょう。  

宵祭スタート!秋の高山祭2024

秋の高山祭2024 宵祭



こんにちは!小林です。

昨日から続いていた雨で少し心配していましたが、

なんとお祭りの時間が近づくにつれて、天気も回復しました!

まるで高山祭のために晴れ間が戻ってきたかのようです。

街中には観光客があふれ、どこもかしこも賑やかな雰囲気で満ちています。

秋の高山祭 宵祭

そして、これからいよいよ宵祭がスタートします!

宵祭
時  間:18時15分~20時30分
出発場所:表参道よりスタート




幻想的な夜の屋台が灯りに照らされ、さらに美しく輝く姿は、

祭りの見どころのひとつです。

明日も天気はこのまま良くなりそうなので、

最高のお祭り日和が続きそうですね!

小林でした!