飛騨の温泉!湯巡りの旅!神岡の割石温泉
割石温泉
どうも皆さんおはこんばんにちは。
小林でございます。
毎日ポカポカと暖かいですね。
桜も花筏になって流れていくのを見ると、
今年の桜も終わりかなぁと感じてしまいます。
さて、本日はと言いますと、

飛騨市神岡町へ用事があって出かけたので、
その帰りに温泉施設へと行ってきました。
割れた鉱山の石から湧出したという
割石温泉さんに行ってきました。

飛騨市には良い温泉施設がいっぱいあって嬉しいです。
そして昼間っから温泉というのもなかなか良い物です。
毎日の生活で疲れた心と体を温泉で癒す、、、これです!
これこそが温泉の醍醐味ですね。

割石温泉の由来が書いてあります。
要約すると神岡で鉱物を掘る為の調査をしていたら
自然に温泉が湧いちゃったっていう事だろうか。

休憩場も浴槽も清掃と整備が行き届いていて、
大変好感がもてる入浴施設です。
浴槽は1つしかありませんがとっても綺麗でした。
飛騨市公式WEBサイト様より
昭和51年、鉱石の探査中に突然地下850メートルより温泉が噴き出した割石温泉。古くから鉱山の町として知られる神岡町ならではのきっかけで誕生した温泉です。
開設以来、静かな山里にある小さな湯は泉質の良さで訪れる人々をやさしく癒し、地元のみならず遠方からのリピーターも多く、隠れた人気の日帰り温泉入浴施設です。
館内は男女別浴場の他、スロープを完備した障がい者用浴室もあり、湯上りには畳敷きの大広間でゆったりと休憩ができます。
一つ注意点はシャンプーリンスがありませんので、
自分で用意しましょう。
忘れると私のようにボディーソープで頭を洗う事になります。

その辺はこの料金の安さが解消してくれます!
大人410円!?安すぎる!
これは飛騨市の温泉施設で最安値じゃなかろうか?

刺激の強い泉質の「緊張性高温泉」との事ですので、
すごく温まりましたし、療養にもすごく効果がある気がします。
全体的にこじんまりした施設ですが、
湯量が豊富で、泉質もぬるぬるでとってもイイお湯だと思います。

体が亀、顔がキツネ?
謎の置き物がお出迎え(笑)
泉質がとっても良いですので、
ぜひ皆さんも行ってみてくださいね♪
大満足の日帰り温泉施設でした♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。