ひだほっ ぶろぐ。  › 飛騨高山 › ゆるキャラの話。

ゆるキャラの話。

ゆるキャラ



みなさんこんにちは!!

今日は宿泊部 フロント課がお伝え致します。

第67回国民体育大会が9月29日から、全国障害者スポーツ大会が10月13日から開催されます。

皆様ご存知大会マスコットのミナモくんです、可愛いですね。

ゆるキャラの話。

彼のように可愛いキャラが高山にもいるに違いない!

というわけで今回は高山市内にゆるキャラを探しに行ってきました。


まずは駅前から。駅をでてすぐ目の前の通りにある謎の鳥さん。

ゆるキャラの話。

よく見ると体が高山の市章になってます。そして何故か双頭。


鳥さんの後ろにあった木彫りの手長足長像。

ゆるキャラの話。ゆるキャラの話。

よく見ると2人で 高 山 を担いでいます。

鳥さん共々高山への忠義にあふれたにくい奴らですね。


駅前通りをまっすぐ進むと、本町商店街に突き当たります。

ゆるキャラの話。

ゆるキャラの話。
火消し若衆の勇の丁次さんです。

ゆるキャラの話。
商店街に4人いらっしゃます。なかなか凛々しい顔つきです。

この辺りには当時の火の見やぐらが残っており、人々の防火への熱い思いが感じられます。


商店街を高山陣屋の方へ進むと・・屋台:琴高台の蔵があります。

ゆるキャラの話。

ゆるキャラの話。

いろいろとあけっぴろげなキャラクター。なかなか愛嬌のあるお顔ですな。

傍にあった案内板をみると・・

赤い鯉に乗った中国の琴高仙人を童子の姿で製作し説明がありました。

日展会員の薮内左斗 氏が製作されたようです。


最後に謎のキャラクター。駅前通りをひだホテルの方向に進むと見つかります。

ゆるキャラの話。

仙人に負けず劣らずの丸出しぶり。さてお顔は・・

ゆるキャラの話。

なんともいえない、味わい深さがありますね。

彼については結局何を意図して製作されたか分からないままでした。

台座のプレートに名前が書いてあったようにも思えますが、、

消されているのか、今になっては知るすべ無しであります・・

ゆるキャラの話。

そして大活躍の飛騨高山非公式オリジナルゆるキャラ お猿のくぅちゃん。



うん。高山にはこれだけ魅力的なキャラがいれば、

ミナモ君に負けないゆるきゃらが出来るに違いない!

え・・すでにひだホテルにはゆるキャラがいるだろ、と・・?

ゆるキャラの話。
 ひだわん Summer ver.
「俺を忘れてもらっちゃ困るな!」

うん、やっぱり飛騨といえばさるぼぼ

すでにひだっち君がいるとか言わないで!


ミナモくんのイラスト
Copyright (C)2009 The 67th National Sports Festival & The 12th National Sports Festival for People with Disabilities Bureau. All rights reserved.


同じカテゴリー(飛騨高山)の記事画像
秋の高山祭 二日目がスタート
宵祭スタート!秋の高山祭2024
秋の高山祭2024 初日スタート!
8月5日(月)  海老入りあんかけ焼きそば
7月29日 揚げ出しチキン おろし添え
飛騨高山 夏のイベント情報2024
同じカテゴリー(飛騨高山)の記事
 秋の高山祭 二日目がスタート (2024-10-10 11:04)
 宵祭スタート!秋の高山祭2024 (2024-10-09 17:34)
 秋の高山祭2024 初日スタート! (2024-10-09 10:51)
 8月5日(月) 海老入りあんかけ焼きそば (2024-08-05 10:03)
 7月29日 揚げ出しチキン おろし添え (2024-07-29 10:18)
 飛騨高山 夏のイベント情報2024 (2024-07-26 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。