ひだほっ ぶろぐ。  › 観光 › 古川祭 起し太鼓と春の風

古川祭 起し太鼓と春の風

古川祭


古川祭 起し太鼓と春の風

こんにちは!小林です。

桜が咲いてあぁもう春だなぁ!!って思ったトタンに冬に逆戻り!

嘘のように雪も降りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?



さて本日はと言いますと、

遅ればせながら先日行われました古川祭をご紹介。

寒さを吹き飛ばし春の訪れを告げる古川祭起こし太鼓をご覧ください。

古川祭 起し太鼓と春の風

夜おこなわれる『 起こし太鼓 』は、雨が降ろうが雪が降ろうが行われます(笑)

今年は再び厳しい寒波襲来。

元気な裸の男衆達が、熱気溢れる祭りで大いに盛り上がりました。

寒さは気合で吹き飛ばす!と言わんばかりの男気溢れる裸男たち。

裸男たちの熱気溢れるもみ合いは迫力満点でした。

古川祭 起し太鼓と春の風

古川祭は古川の町を玄武・青龍・白虎・朱雀 の4つの地区に分け、

その年ごとに起し太鼓を執り仕切る組が、くじ引きにより決まります。

今年は玄武組が執り仕切り、今年も古川祭は大盛況でした。

古川祭 起し太鼓と春の風
Photography by Kano



同じカテゴリー(観光)の記事画像
城山公園かつてペンギンが暮らした公園
GW恒例!飛騨総社の例祭でホテルに獅子舞がやってきた
【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました
秋の高山祭 二日目がスタート
宵祭スタート!秋の高山祭2024
秋の高山祭2024 初日スタート!
同じカテゴリー(観光)の記事
 城山公園かつてペンギンが暮らした公園 (2025-05-09 18:11)
 GW恒例!飛騨総社の例祭でホテルに獅子舞がやってきた (2025-05-05 13:30)
 【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました (2024-11-08 17:14)
 秋の高山祭 二日目がスタート (2024-10-10 11:04)
 宵祭スタート!秋の高山祭2024 (2024-10-09 17:34)
 秋の高山祭2024 初日スタート! (2024-10-09 10:51)

この記事へのコメント

猪野 恵美 さんのコメント

今年、初めて古川祭りを身に行こうとおまってます。
そこで、教えていただきたいことがあります、。
古川の街中で宿がとれなくて、高山にとまりますが、夕食をどうしたものか?と悩んでいます。
昼のやぐらを見た後、夕食をと思っていますが、街中混んでいてレストランにははいれませんか?
高山の宿に戻って食べてきたほうが良いでしょうか?
Posted at 2014年02月26日 13:37

ひだぷらコンシェルジュひだぷらコンシェルジュ さんのコメント

猪野様 コメントありがとうございます。
古川の飲食店は比較的早くに閉店してしまいますが、
祭の日は遅くまで営業している事もあるかもしれません。
高山から20分くらいですので、高山で御食事を取られる事を
前提にされた方が良いかと思います。

もしご宿泊先で遅い夕食をということであれば、
お宿様の方にご相談頂ければと思います。

お気をつけてお越し下さいませ。
Posted at 2014年02月26日 15:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。