ひだほっ ぶろぐ。  › 飛騨高山 › ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)

ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)

芸術とは難しいもの??




今年は温かい陽気のおかげでいつもより長く秋が感じられますね。

秋の楽しみと言えば いつも“食”と即答してしまう私ですが・・


と言う事で今愛知県で行われている「2013あいちトリエンナーレ」に行ってきました。

( “トリエンナーレ”とは何ぞや?→
         イタリア語で「3年ごとの催し」という意味で
            3年に1度開かれる国際美術展覧会のことです(ウィキペディアより))


世界各国の芸術家・作家さんの作品が愛知県内の至る場所にあり目で見て耳で聞いて体感して参加して楽しめる美術展です。

今年は2010年以来の開催です。


すべてがオススメなのですがその中でも長者町繊維街の現在空いているビルなどを利用した展示会場。

昭和チックなレトロ建物に作品が展示してありそれが何とも・・いいんです。

ミスマッチが織りなすベストマッチングというか・・自分でも何を言ってるのか分かりません(笑)

(あ~、自分のボキャブラリーの貧しさで良さを伝え切れないのがもどかしい・・)

ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)

ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)
ちょうど長者町まつりが開催中。芸達者な”長者町くん”も大活躍


正当派な人は作品ごとにテーマを深く掘り下げながら見るのも良し、私のような知識があまりない人はライトな楽しみ方でも良しというところがこの美術展の良さだと思うのです。

敷居が高くない!

来場者50万人突破の理由はそこにあるような気がします。

(造詣が深い方ゴメンなさい。私の頭ではあまり深く考えるとバーストしちゃうのです)


無料で誰でも見れる作品を少しだけご紹介
ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)

ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)

ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)


今回は3.11東日本大震災テーマのものが数多くありそこで足が立ち止まる方が多かったような気がします。

日本人である私は考えさせられる内容のモノが多くありました。


残念ながら今年は明日までの開催なのですが次回は2016年の開催予定ということなのでもし良かったら参加してみて下さい。

前売りパスポートの購入がかなりお得です
ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)


前回 “3年後が待ちきれないな”と思ったのですが今回も同じ。

“3年後がまちきれない~”



高山では今年飛騨高山文化芸術祭こだまーれが開催中されています。

コンセプトは「誰もが身近に感じ誰もが参加・行動する文化芸術祭」で今年のテーマは飛騨の産業でもある“木”です。

これから行われるイベントもあるのでぜひホームページをチェックしてみて下さい。
2014年3月までの開催です。

ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)
          可愛かったのでパシャリ




もちろん食の秋も堪能してきましたよ

名古屋めしの“ひつまぶし”
ゲイジュツのススメ (いきなり番外編)
 ん~、この味間違いない



同じカテゴリー(飛騨高山)の記事画像
秋の高山祭 二日目がスタート
宵祭スタート!秋の高山祭2024
秋の高山祭2024 初日スタート!
8月5日(月)  海老入りあんかけ焼きそば
7月29日 揚げ出しチキン おろし添え
飛騨高山 夏のイベント情報2024
同じカテゴリー(飛騨高山)の記事
 秋の高山祭 二日目がスタート (2024-10-10 11:04)
 宵祭スタート!秋の高山祭2024 (2024-10-09 17:34)
 秋の高山祭2024 初日スタート! (2024-10-09 10:51)
 8月5日(月) 海老入りあんかけ焼きそば (2024-08-05 10:03)
 7月29日 揚げ出しチキン おろし添え (2024-07-29 10:18)
 飛騨高山 夏のイベント情報2024 (2024-07-26 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。