ひだほっ ぶろぐ。  › ひだホテルプラザ › 飛騨高山 › 温泉 › 温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

飛天の湯



今日はひだホテルプラザ3階 会議場におきまして

従業員を対象とした温泉講習会が行われました。

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

温泉講習会の目的は、

当社の温泉の泉質や効能を十分に把握し、

お客様に情報をフィードバックできるようにする為です。

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

講師は施設管理部 洞口部長

  

温泉使用量の制限について

   
温泉と一言で言っても「源泉かけ流し」もあれば「循環」や「加水」、「加温」と言った色々なものがあります。

温泉湧出量が豊富で、付近に温泉が多くない場合にのみ「かけ流し」が出来ますが、

温泉湧出量が豊富でも付近に幾つか温泉施設が存在したりする場合は、

温泉資源の枯渇を防ぐ為に提携して「温泉使用量の制限」を設けるところもあります。

当ホテルの温泉もそれに属しており、高山駅付近のホテルや旅館は

温泉使用量に制限があります。そこで温泉を安全で快適に使用して頂く為には、

浴槽水循環システムのメンテナンスが重要になってきます。

塩素消毒や、ろ過機・ヘアキャッチフィルターでの不純物除去を適正に行い管理しています。

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

当社の温泉は少し湧出温度が低い為(約30℃)加温していますが、

100%天然温泉ですので是非ご堪能下さい(^-^)






飛騨高山温泉 『 飛天の湯 』

~天女舞い降りる美人の湯~



温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯



●泉質・・・ナトリウム 塩化物温泉(弱アルカリ性低張性低温泉) 

●効能・・・神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など、、、


飛騨地方では珍しい泉質という事で、無色透明でわずかな塩分を含む泉質はよく温まり、健康、疲労回復に効果があります。


そして当館には地下と屋上に2つの大浴場がございます。


まずは地下にございます、

和風大浴場『 木香の湯 』
温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

足元に優しい 総畳敷き の和風大浴場でございます。

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

入口から脱衣場にかけましては、小江戸風の錦絵が描かれており、

江戸情緒たっぷりに皆様をお出迎え致しております。


続いてこちらは最上階にございます、

天望大浴場『月の湯・星の湯』
温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

ひだホテルプラザの最上階露天風呂。

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

『天望大浴場の壺風呂』からの景色は最高で、天気が良い日はアルプスの山々が一望できます。

温泉講習会がありました。飛騨高山温泉 飛天の湯

美しいアルプスの山々、高山の街並、きらめく星空を見晴らしの良い露天風呂や屋上ジャグジー、ミストサウナと設備も充実しています。

ご宴会の後は、ひだホテルプラザ自慢の2つの天然温泉にて、おくつろぎ下さいませ。



※入浴は御宿泊・御宴会のお客様のみ御利用頂けます。
日帰り湯、温泉のみの御利用は致しておりません。

  

御予約・お問い合わせ

TEL 0577-33-4600
お気軽にご相談下さいませ。


同じカテゴリー(ひだホテルプラザ)の記事画像
飛騨高山のグルメ・観光の総合サイト【TAKAYAMAポケット】4/1グランドオープン!
ホテルで見られる特別なひな飾りとは?
春の歓送迎会!遊味倶楽部にてご紹介
地元限定!冬の特別宿泊プラン3/31まで!
あけましておめでとうございます。令和7年 元旦
地元のお客様限定 冬の特別宿泊プランのご案内
同じカテゴリー(ひだホテルプラザ)の記事
 飛騨高山のグルメ・観光の総合サイト【TAKAYAMAポケット】4/1グランドオープン! (2025-04-01 15:30)
 ホテルで見られる特別なひな飾りとは? (2025-03-03 19:26)
 春の歓送迎会!遊味倶楽部にてご紹介 (2025-03-01 11:44)
 地元限定!冬の特別宿泊プラン3/31まで! (2025-01-08 18:23)
 あけましておめでとうございます。令和7年 元旦 (2025-01-01 13:00)
 地元のお客様限定 冬の特別宿泊プランのご案内 (2024-11-19 18:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。