内部監査スタート!! ISO14001への取り組み
ISO14001
ひだホテルプラザは2008年の12月に高山市内の宿泊施設では初となる
ISO14001 の認証を取得致しました。
今年で6年目の2014現在もISO14001の継続認証をし続けています。
そして先日、当館ではISO14001に関する監査が行われました。
EMS(環境マネジメントシステム)が適切に実施されており、
維持されているかどうかを確かめる為に当社の人間を内部監査員とした、
内部監査が行われました。
上は料理部 の監査の様子。
和洋中の各料理長が今年の活動をPRしました。
ISOではPDCAサイクルに基づいて行動します。
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Action(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、
業務を継続的に改善する仕組みになっています。
監査員達はこの仕組みが維持され、継続されているかをチェックするんです。

仕入部ではテーマにしている原価管理についての監査が行われました。
内部監査は当社の規定で年に1回以上実施され、当社の社員が監査員となるのですが、
顔見知りと言えども、本審査さながら緊張して行っています。
ISOは取得さえすれば良いという訳ではありません。
継続して向上/維持していく事にその難しさがあります。
会社の続く限り、内部監査・定期審査・更新審査を定期的に受ける必要があります。
今年の10月20・21日に予定しております、 更新審査に向けて、
継続認証 を目指しがんばります!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。