ひだほっ ぶろぐ。  › ホテルで働く人達 › 女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】

女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】

女二人旅を10倍楽しむたった一つの冴えた方法



皆様こんにちは!お久しぶりです。

ひだホテルプラザ フロントの深澤です。

不定期更新の女二人旅

現役ホテリエが旅行の楽しさを皆様にお伝え致します。




さて先日、お休みを利用して

愛知県南知多にある離島

日間賀島(ひまかじま)」に行ってきました。

島の美味しいグルメを堪能してきましたので

お伝え致します♪

深澤友実人物紹介:深澤友実
愛称:ざわみ

平成26年入社 特技:絵を描くこと
お日様系女子のざわみちゃん。
明るい笑顔と接客が素晴らしい。
笑顔が形状記憶されているに違いない。
絵がとっても上手で館内のPOPはお任せ♪
他にモノマネが得意、趣味は旅行に行く事。

過去のざわみちゃん旅行記はこちら
2016/05/14
モネの池のあまりの凄さに戸惑いを隠せない


















2017/05/23
女二人旅を10倍楽しむたった一つの方法 下呂温泉編














日間賀島へ行って来ました。


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
日間賀島(ひまかじま)とは三河湾に浮かぶ離島。


行政上は愛知県知多郡南知多町になり、


その全域が三河湾国定公園に含まれる島なんです。




「えっ?日間賀島?
  よく知らない、、、」





、、、という方の為に、


まずはわかりやすく日間賀島の紹介をしますね。



おほんっ!では日間賀島とは!
女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
知多半島の先端、師崎から2.4キロの沖合に浮かぶ、


面積0.77平方キロメートルの小さな島です。


篠島や佐久島と合わせて「愛知三島」などと呼ばれています。


名古屋からのアクセスもすこぶる良くてですね、


師崎港から日間賀島までフェリー約15分でいけちゃいます。


とまぁ気軽に離島旅行が楽しめちゃいますね!


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
タイトル用の写真を撮り忘れたので合成^^;


日間賀島観光ついでに師崎港周辺も探りに行ってきました! 


1泊2日の旅、全部で前後編、、、


もしかしたら3部作?くらいの予定です。


長いけど最後まで読んで下さいね♪



高山~名古屋から車で師崎港へ


師崎港
前日は仕事で帰宅したのが遅かったので、


実は朝からへとへと、、、


高山から車を運転すること3時間、、、


港を目指して進んでます、、、ぐったりです。


ああ、これがヘビーローテションっていうやつね。


正直ねむいし、つらいし、家で寝ていたい。




が、しかし!



しばらくすると目の前に海が見えて来ました!
女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
う、海だ~~~~~~!!!!!


なぜか発狂してました。


やはり海無し県民&山里生まれなので


海が見えるとテンションが上がっちゃいます!




車の窓を開けると爽やかな風が潮の匂いを運んでくる。




「潮風すごい!海きたーーって感じ!」


友人「実際に海来てるからね、、、」




相変わらずヘビロテンな友人を見て、


せっかくの旅行だし


もうちょいテンション上げていこー!??


地球の生物は海から産まれてきたからなのかな、


やっぱり海が見えたら幸せだなぁ~^^



将来は海が見えるタワーマンションに住みたいと思う。




師崎港に到着です。


知りませんでしたが、師崎=もろざき と読みます。


日間賀島へは高速船で渡る事にしました。


船の出発まで時間があるみたいなので、


待ち時間にちょいと腹ごしらえをする事に。


まるは食堂
師崎港近くのまるは食堂さんへ。


まるは食堂名物のジャンボエビフライが有名だそうです。


子供の頃、大きなエビフライをお腹いっぱい食べてみたい。


なんていう夢を持っていた方もいらっしゃるのでは?


その夢が今まさに叶おうとしています。


さっそく名物のジャンボエビフライを注文してみました。


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
うおっでけぇ、、じゃなくて大っきーい!(お約束)


ぷりっぷりでアツアツのでかエビフライ。


サクサクの衣にプリプリッとした食感。


海老の甘さが引き立つ味わいでした。


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
こちらは友人が注文したウマヅラのお造りです。


残念な事に私、
生魚全般食べられません。



克服したいけどほんとに無理だから諦めた。



友人から
一体ここへ何しに来たの?
   という目で見られましたが、



それは良いんですっ!あっ火を通せば大丈夫。


なので焼き魚・煮魚も注文しました。


やはり海の幸が美味しい♪


眼下に広がる素敵な海景色を楽しみながら


プリップリッのお刺身やジャンボエビフライは格別でした!


師崎港の波打ち際まで降りてみた。


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
まるは食堂の目の前が海で、


波打ち際に下りられるようになってました。



寄せては返す波を見ていると、結構心地いい。



安堵感と、心もとなさ との狭間にすっぽりハマった感じ。



なんだか心がぼんやりしてくる。



波打ち際では白い波しぶきが暴れていて、



意外に波があると分かる。


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
向こうにうっすら見えるのが日間賀島かなぁ?


とっても磯の香りがします。



「食べたばっかりだけど海苔が食べたくなるね♪」


友人「海中生物とかプランクトンや
  海草が死んだ後に発生する匂いなんだよ。」




そんな事言わないでーーー!!



高速船で日間賀島へ!


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
島への船は1時間置きに出ていました。


しばらく地面にしばらく別れを告げて



いざ!しゅっぱーつ!!



さすがは高速船です。


スピードがとっても速い!速い!


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
私「キャー風が気持ちいい!!」


友人はギャァァァ!つってたかな?


スピード落とすと爆発するか、


誰かが産気づいているってくらい速い。


海の上でもこんなに速いスピードが出せるんですね。


女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
あっという間に師崎港が小さくなりました。


私はキャーアトラクションみたい!ってハシャイでましたが、


友人は船酔いでグッタリしてました。


そんなに揺れてないんですけどね?



友人「ふ、船酔いと言うのは目で見ている景色と
   身体が感じるズレが引き起こすのよ、、、」


私「わかったから寝てなさい、、、
  あと20分くらいだから頑張って!」



島が見えたぞぉぉ~



女二人旅で離島を体験 日間賀島へ【前編】
あっという間に日間賀島が見えてきました!


意外と大きな島ですね!


いざ日間賀島へ上陸!


せーので行こう!せーの!


やっぱりそんな元気はないみたい。



日間賀島西港に到着


日間賀島
漁師になりきれる顔だしパネルがお出迎え


顔出しパネルはいつも全力で臨みます。キリリッ


私の密かな趣味の顔出しパネル。


渋い漁師さんになりきりました。


ご当地顔出しパネルには必ず顔を出します♪


いつかウチにもこんな顔だしパネルを作ってみたい。

日間賀島
と言う訳で今日はここまで!

次回はいよいよ日間賀島を観光します♪


同じカテゴリー(ホテルで働く人達)の記事画像
飛騨高山のグルメ・観光の総合サイト【TAKAYAMAポケット】4/1グランドオープン!
あけましておめでとうございます。令和7年 元旦
今年もあとずか!ロビーに大凧が登場!
三度の飯よりサウナが好き!萩原のしみずの湯さんへ
クリスマスの準備2024 ホテルで働く人たち
地元のお客様限定 冬の特別宿泊プランのご案内
同じカテゴリー(ホテルで働く人達)の記事
 飛騨高山のグルメ・観光の総合サイト【TAKAYAMAポケット】4/1グランドオープン! (2025-04-01 15:30)
 あけましておめでとうございます。令和7年 元旦 (2025-01-01 13:00)
 今年もあとずか!ロビーに大凧が登場! (2024-12-29 16:07)
 三度の飯よりサウナが好き!萩原のしみずの湯さんへ (2024-12-15 17:19)
 クリスマスの準備2024 ホテルで働く人たち (2024-12-08 16:31)
 地元のお客様限定 冬の特別宿泊プランのご案内 (2024-11-19 18:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。