ひだほっ ぶろぐ。  › エコ › ゴミ分別講習 ~仲居編~

ゴミ分別講習 ~仲居編~

こんにちは!

今日は恒例の ゴミ分別講習 がありました!

ゴミ分別講習 ~仲居編~

本日講習を受けるのは粒揃いの 仲居さん達です。

そして講師を務めるのはもちろんこの人!

ゴミ分別講習 ~仲居編~

たなかとしみち LEVEL(60) さんです。

先日ベギラマを覚えました。

ゴミ分別講習 ~仲居編~

仲居さん達が活躍する宴会場でも様々なゴミが出されます。

割り箸やラップ、配膳紙、コースター、生ごみ等様々です。

ゴミ分別講習 ~仲居編~

回収した割り箸は綺麗に洗って

山下木材さんに引き取っていただき、

にして 消臭剤 としてリサイクルされます。

リサイクルされた消臭剤は館内の消臭にも使われているんですよ。

ゴミ分別講習 ~仲居編~

講習中も間違った分別を見つけました。

  

たなか 『 ラップの芯は紙ではなく、

     ダンボールとして捨てて下さい!』

  

田中さんの分別との戦いはまだまだ続きます。



同じカテゴリー(エコ)の記事画像
原始的な方法ですがペットの蓋を分別。
みんなで分別 ペットボトルの蓋
ペットの蓋分別 エコキャップ運動
完全燃焼しました!! ISO14001 更新審査 2日目
ISO更新審査
内部監査スタート!! ISO14001への取り組み
同じカテゴリー(エコ)の記事
 原始的な方法ですがペットの蓋を分別。 (2016-05-21 14:24)
 みんなで分別 ペットボトルの蓋 (2015-08-28 15:34)
 ペットの蓋分別 エコキャップ運動 (2015-04-30 15:58)
 完全燃焼しました!! ISO14001 更新審査 2日目 (2014-10-21 15:30)
 ISO更新審査 (2014-10-20 15:37)
 内部監査スタート!! ISO14001への取り組み (2014-10-15 15:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。