ひだしん「さるぼぼ」ネーミング募集!!
さるぼぼ
はい、こんにちは小林です。
お正月はいかがお過ごしになられましたか?
既に仕事初めの方もいらっしゃるかと存じますが、
小林がこれを書いている時は、少し遅い正月休みを頂いている最中なんです。
さて、、、
私の休日の朝の始まりは決まってこうなんですが、
小鳥さんのさえずりに目を覚まし、レースのカーテンを開け
『おはよう!小鳥さん』と声をかける。
朝の柔らかい陽射しを浴びて背伸びをすると、鏡に映った自分にニコっと微笑みかけ、
厚めに切ったトーストにかぶりつき、ミントティーを片手に新聞を読むのが、私の一日の始まりなんです。
そんなセレブ御用達なひとときを過ごしていたホリデーモーニング。
とある新聞記事が目に留まりました。
中日新聞の飛騨版で興味深い記事を発見!
という記事を目にしました。
ハイこれネタきたー!
名付けてやろうじゃありませんか!
コタツでミカン中のセレブなホリデーモーニングにはもってこいのネタですよ?
休みの日にもブログのネタを考えるとっても仕事熱心な小林は、
いつもの様にブログに綴ることにしました。

はい、どうやら
地元、飛騨高山の飛騨信用組合さんが、新イメージキャラクターとして
飛騨地域の魔よけ『さるぼぼ』をイメージした七体からなる
『さるぼぼファミリー』を作ったそうです。
そのメインとなるお兄ちゃん(赤)とお姉ちゃん(オレンジ)の名前を募っているそうです。
まずはお姉ちゃんから考えます。

小林 『う~ん、、、みかん? ミカンちゃん!!』
正月ボケした頭で、コタツでミカン中の私にはみかんにしか見えないんです。
高山の名産でも何でもない、そのまま色を具現化した『ミカンちゃん』が採用されるはずもありません。
どうやらこの二人はお母さんの遺伝子が色濃く出ているようですね!
よくみると赤ちゃんの方がみかんかな?赤ちゃんは 夏みかん でいいかな。
と勝手に『ミカンちゃん』に決定して妄想を広げます。
つづいて戦隊物ではリーダー色に位置づけられるレッドのお兄ちゃんを考えます。

小林 『う~ん、、、シャア専用さるぼぼ?』
ダメェェ!!飛騨信用組合のイメージキャラクターにそんな名前付けたらダメェェ!!
と、うるさい相方の声が聞こえてきそうですが、今日は一人ですからね。
最近、皆さんから私のもとに寄せられるメッセージに
「小林は何を言ってるのかわからない」「マジきもい」「通信販売のお知らせ」等と、
心温まる励ましのお便りをドシドシいただいちゃってます!!
人気者は辛いね!って感じで本当にありがたいのですが、
よくよく読んでみると私の書いている文章の意味がわからないという人がほとんどですね。
その後、、、
寒冷地仕様さるぼぼ、ボボザイル、ボボデラックス、さる雄、さるぼぼふぉーぜ、家政婦のボボ、、zZZ
と色々考えている内にコタツの魔力にやられてしまいました。
はい、この名前募集はインターネットからも気軽に応募できるそうですよ。
飛騨信用組合 新キャラクター ネーミング募集へ
ぜひ考えて応募してみてはいかがでしょうか♪
私も真面目に考えて送ります♪
と、、、いうわけで休日にコタツから1ミリも動かないまま
この文章を書き上げている小林ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。