ひだほっ ぶろぐ。  › エコ › 廃棄物責任者分別講習実施【5/17】

廃棄物責任者分別講習実施【5/17】

ゴミ分別講習



ひだほっブログご愛読者の皆様

こんにちは(^O^)

今回は施設管理部 三宅がお伝えします m(__)m

廃棄物責任者分別講習実施【5/17】

数日前までは0℃だったり雪が降ったりと変な気候でしたが、

最近やっと温かくなり出して…

もう夏服を準備している今日この頃です!!!

今月初めに地元の祭で、どぶろくを飲み過ぎて依頼

晩酌をするようになってしまったとか…(笑)

でもロングブレスのおかげで体重増加はありません!!!

世界に広げよう「ロングブレスの輪」(^O^)/ 

  

今日は施設管理部から各部署へお願いした

【廃棄物責任者】に選任された方々への

『廃棄物分別講習』を実施しました。

廃棄物責任者分別講習実施【5/17】

講師は屈強な男代表の浦谷さん!

真剣な眼差しの奥に見える”情熱と酒”が頼もしい方です!



各部署をまとめて頂く責任者の方ばかりなので、もう一度基本を大切にした

分別講習内容でした。

廃棄物責任者分別講習実施【5/17】

 『どれだけ多くの方が一生懸命分別していても、

  たったひとりの心無い行動が分別してある袋を

  丸々ダメにしてしまうのです。』



可燃ごみ等に再生紙を混ぜてしまった場合、再生紙が濡れたり汚れてしまいます。

そうすると再生紙はもう可燃ごみになってしまいます。

逆もまた然り。

受講者の皆さんは一同にうなづいていました。

今日の講習では各部署から選任されただけの事があり、

たくさんの質問が出ました!

ただ聞いているのではなく、自分の部署に置き替えて聞いている姿に

この方々なら分別状況が良くなるな!と感じられました(^O^)

廃棄物責任者分別講習実施【5/17】

廃棄物分別は確かにめんどくさいです。

法律や条例で決まっているからやらなきゃいけないのもあります。

しかしこれからの地球を考えた時、子供の時代を考えた時、

今からやっておかなきゃいけない事もあるんです!


『省』

無駄を無くす事をしてみませんか?

・電気

・水

・食

他にも多々ありますが…


みんなで資源を守っていきましょう!!!



同じカテゴリー(エコ)の記事画像
原始的な方法ですがペットの蓋を分別。
みんなで分別 ペットボトルの蓋
ペットの蓋分別 エコキャップ運動
完全燃焼しました!! ISO14001 更新審査 2日目
ISO更新審査
内部監査スタート!! ISO14001への取り組み
同じカテゴリー(エコ)の記事
 原始的な方法ですがペットの蓋を分別。 (2016-05-21 14:24)
 みんなで分別 ペットボトルの蓋 (2015-08-28 15:34)
 ペットの蓋分別 エコキャップ運動 (2015-04-30 15:58)
 完全燃焼しました!! ISO14001 更新審査 2日目 (2014-10-21 15:30)
 ISO更新審査 (2014-10-20 15:37)
 内部監査スタート!! ISO14001への取り組み (2014-10-15 15:30)

この記事へのコメント

小嶋尚IT事務所 さんのコメント

三宅さん、僕もロングブレス30日間で、3キロ痩せました。(笑) 近所の開業医も僕にロングブレスダイエットの本を見せて、ロングブレスを薦めました。
 確かに、簡単にやせられそうです...(笑)
Posted at 2013年05月18日 06:04

ひだぷらコンシェルジュひだぷらコンシェルジュ さんのコメント

1ヶ月で3キロはすごいですね!
これからもロングブレス教を布教していきましょう。(笑)

コメントありがとうございました。
Posted at 2013年05月18日 12:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。