ひだほっ ぶろぐ。  › 小林チャレンジ › 夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

看板張替


夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編
みなさんこんにちは!小林です。

今日は昨日の続きで看板張替えの様子をお届け。

ジリジリと照りつける太陽。そして言われのない罵りに

この怒りをどうしてくれようかぁー!?悪い子はいねがぁー?

と小林のイライラが最高潮に達した所から始まります。

クリックで前回記事へリンクします。

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

裏返した看板の上に、用意していたシールを貼り付けます。

今回用意した看板用のシールはコレ。

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

小林が三日三晩かけてデザインし、

田中さんがシール状に加工してくれたものです。

ヒーローを模したビーバーがとってもキュートですね。

最初はキン肉○ンの超人にしようかとも思いましたが、

関係各署から、『それだけはやめてくれ!』とストップがかかりましたので、

このデザインに落ち着いたのであります。

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

入り込んだ空気をヘラで丁寧に抜いて行きます。

まるで携帯の保護フィルム貼りの様ですね。

まぁ近くで見る物でもないですので、多少の空気はOKでしょう!

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

看板のフチをゴムでパッキングします。

このゴムがとっても重要なんです。

角から剥がれてきたり、風でガタガタするのを防ぎます。

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

はい!無事に貼り終わりました。

さっそく看板を取り付けていきますよ。

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

再び細い脚立の上での作業になります。

絶対に落ちてこないようにネジでガッチリ止めていきますよ。

一度外しているのではめ込むのはお手のものでした。

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

ひだホテルプラザをバックにパシャリ。

照りつける日差しの中、梯子が倒れないように抑える三宅主任。

彼の背中からは哀愁というか異臭?を感じます。

というのは施設管理部はお客様に安心快適な時間を過ごして頂けるよう、

日々汗だくで頑張っています。

施設管理部の田中さんと三宅さんは本当に良いコンビなんですよ。




小林 『え~と、、、このまま普通に終わるのも面白くないので、
    ちょっと反対側から覗いてみてもらえますか?       』




田中 『なっ!なんじゃとっ!!? バキャッロー!
    ワシにそんな軟弱な真似ができるかっ!!』




夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編


小林 『ありがとうございますッッッ!!!(笑)』



田中 『てへ、、、(照)』



三宅 『この暑いのに楽しそうねッッッ!!!』

夏の看板メモリアル 施設管理部の長い一日 後編

以上、夏の施設管理部の一日からお伝え致しました。


同じカテゴリー(小林チャレンジ)の記事画像
三度の飯よりサウナが好き!萩原のしみずの湯さんへ
【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました
国府町宇津江『弥助』さんの打ちたて蕎麦を堪能
向田平展望台へ!石浦町の新しい絶景スポット
とにかくサウナが好き!富山黒部のFUROBAKKAさんへ
濃厚チーズと玉子のハーモニー!Eviltex様へ
同じカテゴリー(小林チャレンジ)の記事
 三度の飯よりサウナが好き!萩原のしみずの湯さんへ (2024-12-15 17:19)
 【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました (2024-11-08 17:14)
 国府町宇津江『弥助』さんの打ちたて蕎麦を堪能 (2024-10-05 18:01)
 向田平展望台へ!石浦町の新しい絶景スポット (2024-09-12 16:56)
 とにかくサウナが好き!富山黒部のFUROBAKKAさんへ (2024-09-06 17:22)
 濃厚チーズと玉子のハーモニー!Eviltex様へ (2024-09-03 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。