嬉し恥ずかし飛騨高山でイチゴ狩り 後編
いちご狩り


チューチュートレインでこんにちは!
ひだホテルプラザ 小林です。
今日は昨日の続きですね!
話題の飛騨高山でいちご狩りに行ってきたよ♪ 前編へ
すったもんだの末に
ようやくイチゴ狩りのハウスに入場。
さ~て今日は腹いっぱい
イチゴを食べますよ♪

チューチュートレイン
メイキング シーン
小林『はい、ちょい右、ちょい左ぃ~
くろっきーより後ろ全部ボケるからね。
この際 男子はどうでも良いよ。』
男子『 Boo!! Boo!!』
みたいな。完全に農園の注目株です。
いちご狩りスタート!!

いやーイチゴ狩りなんて
何年振りでしょうか。
子どもから大人まで
楽しむことができるイベント
それがイチゴ狩りなのです。

甘みが強く果肉が細くて柔らかいです。
適度な歯ざわりとその食感、、、
そして甘酸っぱさが最高です。

そして何より真っ赤な苺の
もぎたての味は格別ですね!
私はお昼ご飯と兼用ですので
いっぱい食べますよ♪
さてさてメンバーの様子は?

水を得た魚の様にイチゴを食べる森瀬氏
森瀬『イチゴとってもみずみずしいです!
ようやくわかりましたぁ!
あんパンもイチゴも
飲み物だったんですね!』
小林『そんな奴は日本にお前だけだ。』
いや森瀬氏の言うことも一部正しいのかもしれない。
イチゴってほとんど水分ですよね。
いくらでも食べられてしまいます。
どうりで先程からトイレに行きたい訳です。

もうね、
この男を誰も止めることはできないって思った。
両手でイチゴを鷲掴みですよ。
右!
左!
右!
左!
イチゴのハウスの中でね、
ちょっとした関ヶ原の合戦が繰り広げられてたわ。

こちらもプチ関ヶ原。
くろっきーさんの牙城を崩さんばかりに
人気急上昇中の新入社員。
橋本 さん。

県外からやってきた彼女ですが、
高山のイチゴを喜んでいただけたようです♪

飛び入り参加の愛知くんも楽しそう♪
いやー連れて来て良かった。
みんなハメを外して楽しみました。
もうね。
唯一の良識人である 野原ってぃでさえも
いちごの美味しさにハジケちゃって

どれ食べるー?どれ食べるー?
なんつって、思いっきり ハシャいじゃって、
くろっきーが心なしか
不安げな顔をし始めたので、
ファインダーを向けてみると

こんな状態になってたからね。
まるで何かが乗り移っているかのようだ。
※ガボールか?ガボール・ナギーなのか?
野原『自分で見てこの写真ムカつくわ~』
って言ってた。 みんな大笑い。
そしてこの男の登場である。

夜勤明けの尾関くん眠気と戦っていました。
小林『おぜっきーどうした?食べないのか?』
尾関『どのイチゴが一番甘いか選んでるんです。』
小林『どれも甘いし食べ放題だよ?
とりあえず赤い奴を食べよう?』

森瀬『そうだよ。もったいないよ。
選んでないでいっぱい食べなよ。』
小林『いやお前は少し自重しろッッッ!!!』

小林『そしてソレ!あきらかに
食べたら駄目な奴だからッッッ!!!
アっーーーッッッ!!! 』
森瀬氏は一人で沢山食べていた。
40個くらいから数えるのを止めたそうだ。
イチゴなのにまるで桃!桃薫(とうくん)

これが桃の香りと味がすると言われる桃薫。
うっすらピンク色のその果実は
いやマジびっくりぽんやわ、美味過ぎる!!
こりゃ桃だわっ!とってもフルーティ。
これを経験したらスーパーのイチゴは食べられないかもしれない。

大きくて状態が良いやつはデパ地下で
●●●●円以上で売られるらしいですからね。
いやー甘かった。
これは練乳とかいらないですね!
逆に練乳なんてかけたらこのイチゴに失礼と言うもの。
あれ?練乳?そういえばどこやったっけ?

気が付くとポケットに入れていた
練乳が大暴れ、、、
この日の為に買ったおニューのパーカーの
ポケットが練乳まみれになりました。
この年になっても
服を練乳まみれにする男がそこにはいた、、、
、、、ていうか僕だった。
さらに気が付けば一緒に入れていた
大事なメガネも練乳まみれ、、、
、、、それも僕だった。

小林いきいきタイム発動!!
さてみなさんお待ちかね!
ここからは本格的に写真を撮っていきますよ!
イッツ!ショーターイム!!
小林『ここからはずっと俺のターン!ドロー!!
俺は【練乳でぐちょぐちょのパーカー】を生贄に捧げ
3年ローン【EOS 7D MarkII】を召喚!!
秒間10.0コマの撮影が可能になる!!』

『ん?いちご食べる?』
小林『さらにリバースカードオープン!
撮影は【ブログの為】を発動!

『こっちにする?』
森瀬『させるか!速攻魔法発動!
【撮り過ぎ注意!!】このカードで
撮った分だけ女子からの好感度が下がる!

『それともこっち?』
小林『ばかめ!トラップカードオープン!
【というか好感度なんて既に底辺】を発動。
あんたは何もわかっちゃいない、、、
守るものなんて既に何もない!!』

『はいあーん!!』
森瀬『、、、言ってて悲しくないですか?』
小林『そうだね、、、けど、
文章なんてだれも読みやしないんだから、、、』

くろっきーさん戦国無双。
関ヶ原でも桶狭間でも名を馳せたであろう。
可愛らしいイチゴに、
可愛らしい女子を合わせると
最強ですね、、、
イチゴの食べ過ぎで鼻血でたわ。

小林『いーねー!すごく いいーねー』
って言ってるとこ見ている周囲の空気が
アルテマウェポンだった。
みんな冷めた仕草で熱くみてた、、、

今回もちゃっかりツーショット。
ちょっとおじさん撮られる事に慣れてなさ過ぎ。
デレデレでイチゴのウィンクとかいらないから。

結局写真を撮る事に夢中になり、
全然いちごを食せなかった小林なのでした。
けど食べたイチゴは美味しかったですよ♪
いちご狩りのまとめ
いや~掛け値なしに美味しいイチゴを堪能させていただきました。
イチゴ狩りだからこそ味わえる美味しさを感じました。
小屋垣内農園の皆様には、
色々ご配慮いただきありがとうございました。
会社のみんなで楽しい時間が過ごせました。
こんな近場でイチゴ狩りできるなら、
また来たいね~とみんなで話してました。
皆さんもぜひイチゴ狩りに行ってみて下さいね♪
いちご好きにはたまらない幸せな空間を堪能できます。
小林でした。

2016/04/10 ロケ地 小屋垣内農園様
小屋垣内農園 イチゴ狩りハウスまでの行き方
江名子トンネルを抜けたら右手の方に
【山へ登る道】と【イチゴ狩り看板(小さい)】があります。
途中分岐もあり不安になりますが、大きい道路の方へ進んで下さい。
道幅が狭いですので充分にご注意下さいね。

詳細は権太農園 園長のひとりごと様のブログをご覧下さい。
江名子トンネルを抜けたら右手の方に
【山へ登る道】と【イチゴ狩り看板(小さい)】があります。
途中分岐もあり不安になりますが、大きい道路の方へ進んで下さい。
道幅が狭いですので充分にご注意下さいね。

詳細は権太農園 園長のひとりごと様のブログをご覧下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。