ひだほっ ぶろぐ。  › 小林チャレンジ › ホテルで働く人達 › 買ったばかりのPCがっ!!初期不良、、T100HA wi-fi 繋がらない

買ったばかりのPCがっ!!初期不良、、T100HA wi-fi 繋がらない

ASUS TransBook T100HA 不具合



こんにちは!小林です。

今日は初期不良のお話。

毎度毎度、初期不良品を掴まされる事が多い私、、、

なんでなんでしょうね?^^;

今回の商品はこちら

買ったばかりのPCがっ!!初期不良、、T100HA wi-fi 繋がらない
ASUS TransBook T100HA


出張にはもってこいwindows10搭載の

小型のタブレット型PCなんですが、

突然Wi-Fiに繋がらなくなってしまいました。

え~なんで!!と、、、ちょいと調べてみると、、、

Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter

がこの世から消えて無くなっておりました。

そんな事ってある、、、?

買ったばかりのPCがっ!!初期不良、、T100HA wi-fi 繋がらない

さっそくサポセンに電話してみると

そう言った事例が多発しているそうです。

まじですか、、^^;

最終的には初期化するしかないとの事。

えー嫌だよ!それ以外の方法で頼みますよ!

だっていっぱいソフトインストールしたよ?

サポートセンターに言われて試した事



1、Broadcomをアンイスントールして、CドライブのWirelessLanからドライバーを再インストールする方法

OS(C)→eSupport→eDriver→Software→WirelessLan

→Broadcom→WirelessLan→5.93.103.23→3009→setup

→エラー Update.cpp 1203 が発生したため、セットアップ終了。

 何かの原因で途中でインストールストップ。

 1203エラーこれがまずおかしい、、、




2、ASUSの公式WEBからドライバー『Broadcom Wireless Lan Driver and Application』をダウンロードして、再インストール。

→同じく途中でインストールストップ。

 そりゃそうですね、、





3、復元ポイントまで戻る。

→買ったばかりなのでそんなのない。

 教訓:長く使いたい人はコレ作っておいたほうが良いです。





4、初期化する 

→なんとか2時間かけて復元できました!!

  復元じゃないな、、、初期化ですね。

買ったばかりのPCがっ!!初期不良、、T100HA wi-fi 繋がらない

再インストールで戻る人もいれば、

私の様に駄目な人は結局初期化するしかないようです。

戻ったところで再発を繰り返すと怖いので、

これは交換してもらった方が良いかもしれませんね。

う~む、、、


追記:同様の現象が起きたので結局サポート修理に出す事になりました。

修理内容は基盤の交換とありました。

それ以降は再発しておりませんので、やはり修理に出した方が良いですね。



同じカテゴリー(小林チャレンジ)の記事画像
三度の飯よりサウナが好き!萩原のしみずの湯さんへ
【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました
国府町宇津江『弥助』さんの打ちたて蕎麦を堪能
向田平展望台へ!石浦町の新しい絶景スポット
とにかくサウナが好き!富山黒部のFUROBAKKAさんへ
濃厚チーズと玉子のハーモニー!Eviltex様へ
同じカテゴリー(小林チャレンジ)の記事
 三度の飯よりサウナが好き!萩原のしみずの湯さんへ (2024-12-15 17:19)
 【飛騨高山】荘川町の隠れ家ランチ!荘水館の絶品ガレットを堪能してきました (2024-11-08 17:14)
 国府町宇津江『弥助』さんの打ちたて蕎麦を堪能 (2024-10-05 18:01)
 向田平展望台へ!石浦町の新しい絶景スポット (2024-09-12 16:56)
 とにかくサウナが好き!富山黒部のFUROBAKKAさんへ (2024-09-06 17:22)
 濃厚チーズと玉子のハーモニー!Eviltex様へ (2024-09-03 18:00)

この記事へのコメント

タナカ さんのコメント

はじめまして。
私のt100haがまったく同じ症状でこちらにたどり着きました。
サポート修理で基盤の交換にはおいくらかかりましたでしょうか。
修理するより新しいものを買ったほうがよいような気がしてまして。
参考までに教えて頂けますと幸いです。
Posted at 2017年08月19日 00:53

ひだぷらコンシェルジュひだぷらコンシェルジュ さんのコメント

タナカ様
こんにちは!はじめまして
同じ状況になる方多いみたいですよ。
私の場合は買ったばかりでしたので初期不良で済みましたが、
数年使った場合ではその限りではないかもしれません。
ですが、この事例が多発している事を伝えたりすれば無償でやってもらえるんじゃないでしょうか?サポートの方も多発していると仰ってましたし、、、
いずれにしても相談するだけなら無料ですので、サポートに相談するだけしてみてはいかがでしょう?
すみません^^;あまりお役に立てずに
Posted at 2017年08月19日 08:49

タナカ さんのコメント

こんにちは。
返信ありがとうございます!
多発しているのですね。
無料になるといいなぁ。笑
一度サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。
Posted at 2017年08月19日 15:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。