ひだほっ ぶろぐ。  › 2013年11月

フェスティバル!! ヒーローカップがあります。

ヒーロースイミング




こんにちは! ヒーロースイミングの楢木です。

さぁ今年もやってきましたよ!

年に1度のスイミングフェスティバル!!

『第27回 ヒーローカップ』 が明後日11/10(日)に開催されます!!

写真は昨年ヒーローカップにて

幼児から小学生、中学生の子供達がヒーローカップに臨みます。



バタ足からクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの4種目と個人メドレーなど、

1~13級の子供が対象でタイムを競います。

みんな自己ベストを目指して頑張れ~♪



昨年、平泳ぎとバタフライで大会新を記録した

東小1年生(現2年) 田口 和香 ちゃん

大きな優勝カップを手に満面の笑みを見せてくれました。

最後まで一生懸命泳ぎきるちびっこスイマーのファイトは最高ですよ♪

さぁて今年のヒーローカップも盛り上がっていきますよ♪
  

豚ヒレのミラノ風カツレツ♪ 今日のランチ 11月8日

ランチ





『 豚ヒレのミラノ風カツレツ 』と『 八宝菜 』です。

毎日ホットなランチ情報をお届け致します。




~シェフのつぶやき 豚ヒレのミラノ風カツレツ~

今日の洋食ランチは豚ヒレのミラノ風カツレツです。

イタリアにはシチリア風とかジェノバ風とか、

その地方の特徴を出した料理が色々とございますが、

ミラノ風とは黄金色の料理の事なんです。



豚ヒレを包む小麦粉の中には卵やハーブやチーズが入っていて、

この黄金色を出しているんですね♪

ハーブやバジル等の香草とパルメザンチーズがふんわりと香る

美味しい豚ヒレカツレツに仕上がっています。



ボンジュール特製トマトソースをかけてどうぞ召し上がれ♪

洋食レストランボンジュール おすすめの一品です。  




豚ヒレのミラノ風カツレツ
日替わりランチ 950円
スープ・サラダ・コーヒー・デザート付き





洋食レストラン ボンジュールより
『 豚ヒレのミラノ風カツレツ 』
  


中国レストラン 来來飯店より
『 八宝菜 』
 




ランチタイム AM11:00~PM2:00  950円

今日のランチ は毎日AM10:00頃 更新しております。




  

ギネスに挑戦!! たから市 2013

たから市




明後日、11/9(土)飛騨高山では楽しいイベントが開催されます。

本日御紹介するイベントはこちら!!




『 たから市 』

11/9(
午前10時~午後5時まで

高山市本町3・4丁目商店街



※クリックで拡大表示します。
 


飛騨高山の『 宝 』を一堂に会した『たから市』では、

美味しいものや珍しいものがいっぱい♪

同イベントでは、飛騨高山の至宝 飛騨牛串焼き の長さに挑戦!!

『150メートル』を目指すというギネス記録にも挑戦するそうです。

挑戦後は飛騨牛串焼きが無料で振舞われるそうですよ♪

皆様ぜひこのイベントに参加してみてはいかがでしょう?  

ステーキランチ♪おろしソース 今日のランチ 11月7日

ランチ


 


『 サーロインステーキ おろしソース 』と『 小海老と玉子のチリソース 』です。

毎日ホットなランチ情報をお届け致します。




~シェフのつぶやき サーロインステーキ おろしソース~

今日は売り切れ御免の大人気ステーキランチです。

牛肉はUS産のサーロインステーキを使用しています。

USサーロインのしっかりした繊維質とその旨味をお楽しみ下さい。

本日は和風にあっさりとおろしソースでどうぞ

とっても美味しいですよ♪ 



サーロインステーキ おろしソース
日替わりランチ 950円
ライス・スープ・サラダ・コーヒー・デザート付き



洋食レストラン ボンジュールより
『 サーロインステーキ おろしソース 』
  




中国レストラン 来來飯店より
『 小海老と玉子のチリソース 』
 




ランチタイム AM11:00~PM2:00  950円

今日のランチ は毎日AM10:00頃 更新しております。


  

おやつ♪Zackey ピーナッツチョコウェハース

Zackey




こんにちは!!

いやぁ~忙しい 忙しい!!

あっという間に季節は冬になろうとしています。

7つの海をまたに掛け、壮大な冒険の日々に明け暮れる

しゃかりきコロンブスこと小林ですが、皆さんいかがお過ごしですか?



そんなハードスケジュールな中、暇を見つけては妙なブログを更新しています。

正確にはコタツから首だけ出して1ミリも動かずにこの記事を書いています。

はい、今日は休日です。

休日は惰眠を貪りながら、出来たら1日10時間以上は寝ていたいですね。

さすがに小腹が空いてきたので、おやつでも食べながらご紹介。


  続きを読む